よくある症状
よくある症状
手の指、足の指がしびれる
痺れは神経の圧迫や血液循環が悪いため起こる症状がほとんどです。圧迫部位への刺激、また血液の循環を改善する事により症状の緩和を計ります。
下の物を取ろうとして、かがんだ時、腰に痛みが走る
かがんだ際には腰に体重の2倍3倍の力がかかります。そのため腰周辺の筋肉を痛めていたり筋肉が過剰に緊張していたりすると腰に痛みが走ります。
そのような場合でも腰に鍼灸治療を行う事により症状は回復に向かいます。
手足が冷え、なかなか寝つけない
手足が冷えるというのは手足の血流が悪いと考えられます。鍼灸治療は自律神経を整え手足の血流の流れを促進させます。
明け方に、足がよくつることがある
明け方は身体が動いていないためどうしても手足の血流の流れが悪くなります。そのため日頃体重を支えて疲労している足の筋肉がつります。鍼灸治療によって疲れている足の筋肉の弛緩を計る事により症状は改善に向かいます。
関節が痛み、寝床からなかなか起きられない
朝方は特に悪い部位が痛みやすい。
鍼灸治療は関節周辺の筋肉の弛緩を計るため起床時の痛みの軽減を計ります。
服を着る際、腕が痛んでうまくそでを通せない
五十肩の症状です。拘縮した筋肉を治療する事により症状は改善します。
洗濯物を干す時、腕が痛くて高い所には干せない
この症状も五十肩の症状です。肩周囲の筋肉を治療する事により症状は改善します。
歯を磨くとき、腕がだるい
この症状は頸腕症候群が疑われます。頚や肩周囲の治療をする事により症状は回復に向かいます。
字を書く時、指がふるえてうまく書けない
この症状は中枢神経が関係する症状です。自律神経を調節する百会などのツボを使って症状の緩和を計ります。
長時間座っていると、腰やお尻が重だるい痛みが出る
この様な症状は坐骨神経痛が疑われます。腰や臀部を治療する事により症状は回復に向かいます。
階段の上り下りの際、腰や膝が痛む
坐骨神経痛や股関節・膝周辺の炎症が考えられます。
悪い症状が出ている部位を治療する事により症状の回復を計ります。
くつ下を履こうとしたら、指先に力が入らず履けない
腰から出ている神経、もしくは足を通っている神経に問題があると思われます。その神経が通っている筋肉周辺を治療することにより改善に向かいます。
起き上がってすぐは、腰がなかなか伸びない
腰の筋肉の緊張が強いため起こる症状です。腰の筋肉を和らげる治療をすると症状は改善します。
正座が出来ない
膝関節屈曲制限があるため起こる症状です。筋肉が硬くなって柔軟性が失われている場合と関節に変形があるため起こる症状があります。どちらの症状も関節周囲の筋肉の弛緩を計ると症状は緩和していきます。
掃除機をかけていると腰が痛くなり、長時間かけれない
掃除機をかける際どうしてもかがんでしまいます。そのため腰に負担がかかるため起こる症状です。腰周囲を治療する事により改善する症状です。
イスから立ち上がる際、腰や膝が痛い
腰や膝が悪いため起こる症状です。腰や膝を中心に治療する事により症状は改善します。
頭痛、耳鳴りがする
頭痛や耳鳴りに効くツボが耳や頭の付け根周りにありますので、そこをはりきゅうで施術することにより症状は改善していきます。
外出中など、冷えてくると関節、筋肉が痛い
冷えて痛むという事は日頃から負担をかけているからです。冷えというプラスαが加わり敏感に感じています。日常生活改善を心がけ、日頃負担をかけている部位を治療する事により症状は緩和します。
病院で見てもらい、異常なしと診断されたが痛みがある
原因が分からない痛みは神経痛に分類されます。鍼灸治療はこの神経痛に非常に効果があります。
肩凝りがひどい。疲れると目がかすむ
肩こりがひどいと頭痛や目のかすみ・歯痛を起こします。頚や肩の治療を行う事により症状は回復に向かいます。
デスクワーク、PC作業等で首、肩が凝り、頭痛やはきけがある
頚や肩の緊張が強いと起こる症状です。肩や頚の治療を行う事により症状は改善します。
膝が痛くて長く歩くことが出来ない
膝周辺の筋肉が痛んでいるか、膝の軟骨がすり減っているなどの原因が考えられますが、膝の周りのはりきゅう治療やストレッチなどを続ける事により症状は良くなります。
立ち仕事で足がむくむ。足の裏が辛い
足が浮むくむという事は血流が滞(とどこお)っている状態です。血液の循環を改善する治療を継続する事により症状は緩和します。
夜にあまり寝つけない(不眠)
自立神経失調症の症状の一つです。不眠のツボや自律神経を整えるはりきゅう治療をする事により症状は改善します。
神戸市全域・ 明石市・ 西宮市山口町・ 三木市
事業所一覧
<< 神戸市西区 ・ 北区事業所 >>

「神戸すみれ治療院 / ㈱プライムケア」
〒651-2115
兵庫県神戸市西区伊川谷町別府92-1 コンフォート西神戸ムラタ1F
TEL 078-939-4350 FAX 078-939-4351
デイサービス専用ダイヤル TEL 078-939-5650